いくら醤油漬けの作り方 今年も来ましたいくらの醤油漬け

みなさんこんにちは。

 

先日、旦那さんとスーパーに行くと、すじこが売っていました。

 

夏の終わりの合図です。

 

旦那さん、イキイキした表情「今年もいくらの時期がきたね!」と言って、カートに入れました。

 

粒が大きくて、透き通ってキレイなすじこです。

お値段、二千円。

 

はいはい、仕方ないですね。

作りますよ。

 

ということで、今日はいくらの醤油漬けを作りました。

 

f:id:kingpink:20190911163623j:plain

 

 タレを作っておきます

初めに、タレを作っておくのがおすすめです。

タレの割合は 醤油:みりん:酒 6:2:2 の割合です。

お子さんがいる方は、アルコールが心配ですね。そのような時は、鍋で煮立ててアルールを飛ばします。

あまり煮立てすぎると、味が濃くなってしまうので、様子を見ながら煮立てます。

 我が家にも子どもが2人いるので、沸騰させました。

醤油150cc:酒50㏄:みりん50cc を鍋に入れ、少し沸騰させる程度に5分に立て、アルコールを飛ばしておき、冷ましておきます。

f:id:kingpink:20190912094432j:plain

いくらをほぐします

いくらには、うすい皮がかかっています。

こちらをやさしく破り、中からいくらを出します。

f:id:kingpink:20190912093644j:plain

 

ぬるま湯の中に入れほぐします

 手を入れてみてぬるいなぁと思う温度のぬるま湯を作り、その中にひとつまみの塩といくらを入れます。

あまり温度が高いと、皮が固くなったり、いくらが煮えてしまうので、注意をしてください。

 いくらは、わりと丈夫なので、少々力を入れても大丈夫です。

薄い皮とつぶつぶの間に指を入れ、皮を引っ張るようにはずしたり、ほぐします。

f:id:kingpink:20190912093714j:plain

いくらパラパラを使うのもオススメ

焼き肉の網のような、いくらパラパラ。この網にいくらをのせ、やさしく揺らすと、いくらが簡単に落ちてきます。

100均の焼き肉の網でも大丈夫です。

私は、焼き肉の時に網がなかった時に使ってしまったりするし、毎年作るので、専用のものを買いました。

ホームセンターやスーパーでも買えますが、ネットでも買うことができます。

f:id:kingpink:20190912093725j:plain

何度も水洗いをしゴミや皮を取り除きます

全てのいくらがバラバラになりました。

いくらに、皮やつぶれたあとの粒の白い皮などが残っているので、何度も水をかえて、ゴミを取り除きます。

f:id:kingpink:20190912093807j:plain

ゴミは軽いので、浮かんできます。水を張り、軽く混ぜると白いゴミが浮いてくるので、そのゴミを流し、また水を張り、ゴミを浮かせ、流します。

これを何度か続けます。

あまりにもがっつりついた皮は、手で取ります。

f:id:kingpink:20190912093822j:plain

ゴミをとると、キレイになります。

f:id:kingpink:20190912093831j:plain

まぁまぁ、白いゴミがとれたら、それでよしとします。

完全に取り除くのは、不可能なので(笑)

f:id:kingpink:20190912093843j:plain

いよいよタレに漬けます

いくらがきれいになったら、大さじ2杯くらいの塩と水を入れ、5分から10分くらい漬けておきます。

f:id:kingpink:20190912093857j:plain

すると、いくららしい、オレンジ色になります!

f:id:kingpink:20190912093909j:plain

 冷めたタレを用意します。

いくらは塩水から上げます。

f:id:kingpink:20190912094237j:plain

塩水を切ったいくらをタッパーや保存容器に入れます。

f:id:kingpink:20190912094314j:plain

そこにタレを入れます。

2時間くらいたって食べてみたら、まぁまぁ味がついていました。

でもやっぱり、一晩は漬けてみましょう。

f:id:kingpink:20190912094328j:plain

一晩漬けてたいくらを炊き立てごはんにのせていただきます

一晩漬けると、調味料がなじみ、おいしくなります。

これを、炊き立てごはんにかけて食べます♡

f:id:kingpink:20190912101917j:plain

朝、ぐずぐずして起きない幼稚園娘に「いくらあるけど、ごはん食べる?」というと、すごい勢いで起きてきました。

今年も成功しました。

良かった!

年に一度か二度くらいしか作らないので、毎年ドキドキしながら作ります。

タレの濃さに、一番気を使いますね。

もし、タレが濃くてしょっぱくなったら、タレを捨て、かつおだし(水にだし粉を入れたものでも可)に漬けなおせば、また違ったうまみが生まれ、おいしく食べることができますよ。

 

スーパーで、割引になったすじこが売っていたら、また作ろうと思っています。

 

作ってみれば簡単です。

お寿司屋さんで食べたらけっこうなお値段のいくら。

こどもに大人気のいくら。

おうちで作ったら、お得に作ることができます。

ぜひ、みなさんも作ってみてくださいね♪